The sky's the limit.
#MaunaKea
今年の高校野球の閉会式で、高野連会長がこの言葉で講評を締めくくりました。
” The sky is the limit.”
球児たちに向けて、
「君たちに限界はない。」ということを伝えられていました。
球児たちだけでなく、全ての人にあてはまる素敵な言葉だと思います。
それにしても、
最後の一瞬まで決して諦めないひた向きな姿、
死にものぐるいで頑張ってきたであろう練習、
監督さんやチームメイトへの信頼の眼差し、
やる時にはやる底力、
泥だらけのユニフォーム、
どれをとっても、本当にもうキラキラしていて、美しいですよね。
歳をとったからなのか、見ているだけで感涙してしまいます。笑
※タッチ、好きだったなぁ。
人は大人になるにつれて、自分自身で根拠のない限界を作ってしまっているのかもしれませんね。
それは何かから自分を守ることや、何かを失うことへの不安や恐れへの表れなのかもしれませんが、そんなことも手放して開放してみると、案外すんなりと限界なんて越えられるのかもしれません。
ヨガは、そのための実践練習です。
決してポーズを完成させることに意識過剰になったり、断片的なもの見方で肉体や精神を判断したりするためのものではないのです。
限界もなければ、不完全なものもないんだと思います。
だから、いいんです。
自分のために心地良いように流れていれば。
足るを知り、心身の平穏を感じる。
それこそが大事なことだと思います。
直感で上に流れて〜
photo by Saori
0コメント